Zoom app を用いて会議を事前に予約し、開催をする方法です。
事前に、お手持ちのスマートフォンで Zoom app を使う初期設定を完了必要があります。初期設定についてはこちらをご覧ください。
また、詳細については、Zoom のサイトにあるヘルプセンターも同時にご参照ください。
1. 会議の予約
1-1. Zoom app を開き、上部にある「スケジュール」をタップします。
1-2. 会議を予約したい日時を指定し、右上の「完了」をタップ
これで会議の予約が完了です。
パーソナルミーティングIDを使用する、を設定すれば会議室の番号が毎回同じものにできます。その他、会議がスタートした瞬間にビデオが映ることを要求する設定などもできます。
1-3. 招待のメール送信の画面
メール送信画面に自動的に遷移し、会議の招待をメールアドレスを入力することで招待が送信可能です。ここでは Zoom app に一度戻ります。
1-4. 会議の詳細
予約した会議の詳細の画面に戻ります。左上からホーム画面に戻ることができます。
1-5. 次の会議の確認
ホーム画面に、次に予約されている会議が表示されています。ここから「開始」で会議を開始することもできます。
2. 会議を開催
2-1. 会議の開始
会議を開催するには「開始」のボタンを押します。予定された時刻には関係なく、いつでも開始ができます。
2-2. 会議が始まるまでの待機状態
指定した時間になっても会議は自動的に始まりません。主催者の人が会議を開始するまでは、参加者の人は下記のような画面が出て、会議が始まるまで待機する形になります。
2-3. 会議
下記のような画面になれば会議が始まった状態です。必要に応じてビデオや音声を ON/OFF してコミュニケーションを開始します。
会議が始まったのに音声がつながらない、画面が真っ黒のまま、という問題が生じた場合には、マイクの設定がミュートになっていたり、ビデオがOFFになっていたりしないかを確認してください。設定が見えない場合は、画面を一度タップするとメニューが下部に表示されます。
3. 予約の削除
3-1. ホーム画面の右上から「次回」をタップします。
3-2. 今後の会議一覧が表示されますので、削除したい会議を選択します。
3-3. 会議の詳細から「ミーティングの削除」を選びます。
3-4. 確認をして削除完了です。
以上です。